皆さんこんにちは いや あけましておめでとうございます(笑) だいぶ時間たっちゃってますが(;^_^A
本年もよろしくお願いします。
さて、
冬休みの自由研究として キャリイにエブリイターボのエンジン乗せてみました
以前からやってはいたのですが、キャリイはDA52T以降 純正でターボ設定がなく、 DA52はエンジンF6Aだったので 回せない
そこで今回は DA62TにDA62Wのターボ積み替えしてみました。
重量も63Tよりは軽いし 空力も62Tの方がよさそうで ノーマルタービンのままでも十分いい感じになる!…
はず! いゃ
なってほしい 他にも インパネ廻もほとんど一緒なんで 色々移植できると思ってました。
配線の違いや、互換性など 前からデータは欲しかったし 今までの復習ですね
そんなこんなで、新年早々 3日から 食べ過ぎて出っ張ったお腹に 喝入れながら作業開始!
チャチャっと行けるかと思いきや フロアハーネスとエンジンハーネスのコネクター形状違ってたり
配線色は一緒でも 差し込み部分の位置違ったりで そこそこ時間かかりましたが、何とか載せ替え完了

ついでに インタークーラー ラジエーター 集中ドアロック パワーウィンド なども移植


これらもポンとは行きませんでしたが、加工で何とかなりました
最後に 車検受けて 完成!

エンジン型式一緒なので 新規車検でも そのまま行けると思っていたんですが、前オーナーが荷台に何かつけていたらしく
高さが193センチになっており 寸法測り直しです(*_*)
他は問題なくクリアーです
ナンバー付いたんで 速攻で冬タイヤ組んで試乗!
結果
なまらいい!
冬道なんで どうかと思ってましたが、センターデフロックの4WDなんで ガタガタ道でも アクセル踏むとぐいぐい進む!
2WDにしてドリフトも面白い!
ツインカムなんで、上まで回せてチョー気持ちいい!
パワーウインドウも純正なんで 位置がちょうどよく使いやすい!
う~ん 最高です!
自分だけの感想だと あれなので、 会社に来た人に色々乗ってもらい意見聞きましたが、
みんな グッジョブ! もらえました\(^o^)/
この方式なら 気軽に安価で作ることが出来て まだまだ楽しめますし
何か故障があっても純正パーツで修理可能!
時間があれば販売車で製作も視野に入れます
そこでこれから流行らせる意味も含めて 名前考えました
キャリイとエブリイ合体させたんで
キャブリイにしました
シルエイティみたいな? 違うか?外見変わらんし… まぁ いいや
はい、皆さん フィールにお問い合わせの際は
゛ あ、あの~、 キャブリイの事なんですけどぉ~″ 的な感じで問い合わせてください! 恥ずかしがらずに 堂々とお願いします!
軽トラ界の流行語大賞狙います!
ブッキー以外の人が電話に出たら まったく通じませんが、 大体ブッキー出ます!
商売なので、付け方などの相談は致しません
でも、
しつこく聞いてきたら 意外と教えるかもしれません
いや、
やっぱり教えません
そんな難しくないです。(笑)
やり始めて 壁にぶつかった人に教える かもしれません
まあ、気分です。
はい、
それでは皆さん 今年もよろしくお願いします!
あ、
試乗したい人は いつでもOKですので よろしくお願いします。
ではでは、
したっけねー
スポンサーサイト