皆さんこんにちは
やっと北海道もあたたかくなり 外での作業も楽になってきました。
明日は3月11日 東日本大震災から8年、本当に大変な震災でした
去年、北海道でも地震があり、あらためて天災の恐怖を感じ、被災された方々の気持ちを考え直しました。
あれから8年、震災以外の災害も沢山ありましたし、被害に合われた方たちの 精神的なダメージや経済的なダメージなど
計り知れないものだと思います。
それでも前を見て、一歩、一歩、ゆっくりと復興し、子供を育てた方、親を介護した方、社会人になられた方、従業員を守った方、
移住して新しい土地で生活している方が沢山いて、そこにボランティアとして参加された方もいて…
適切な表現かわかりませんが、 人間の生命力の強さ、生きてる意味みたいなもの感じ、
ボランティアには行けなかったけど、自分が作るもので、災害の役に立つものできないかと考えるようになり
軽トラのリフトアップや軽バンのリフトアップ作ってたの思いだします。
今も その気持ちは変わらず、役に立つ物を作ろうをコンセプトに開発しています。
今回のタイトル、サクシードハイブリットも 災害時にスタンド前で長い給油の列を見て購入決めました
今のところFFしか設定無いので、北海道の雪道はキツイかもしれないけど、
リフトアップすることでいくらか走破性は上がるし。そのうち1500Wもメーカーオプションで付けれるようになるのではないかと
期待しています。
真冬に電気が使えなくなった場合、確実に役に立つでしょうし 少ない燃料で 遠くまで移動できれば安全確保や食料調達
にも役立ちます。
来月くらいにはリフトアップコイルの試作が出来ますので ご期待ください

実は先月納車になってまして ノーマルでの冬道走破性テストしてました
やはり4WDにはかないませんが、トラクションコントロールも効いてプリウス並みには走ります。


暖気運転して ヒーターマックス温度の状態でこのくらい走るので、夏ならもう少し燃費は伸びると思います。
それなりに燃費の良い運転しないと駄目だと思いますけど

車高の高さは4WDと一緒なので コイルとタイヤで上がれば 走破性はかなり上がると思います。

写真は4WDの2インチです。
それでは したっけです。